忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近本格的に寒くなり始めました。ちなみに本店はとっくに毎日0℃を下回る極寒の地となっております。写真のように毎朝展示車はバリバリに凍りつき、ショールームのすべての窓は結露でとんでもない量の水を排出しています。さて、この時期になると欲しくなるのがやはり4WDです。2WDと違って雪や雨でも安定して走れるのが魅力ですが、やはりシステムやパーツが増えるので値段も上がります。たまに「本当は4WDが良いんだけど高いから2WDにする。」と言われる方がいらっしゃいますが、これはちょっと危険な気がします。例えば車を使う環境が「1年に1度くらいの大雪の日以外はまったく雪に遭遇しない。」と言う状況ならばまだ良いのですが、このようなお客様は4WDを考えている時点でそれなりに雪に遭遇する率が高いのです。あくまで目安ですが「1年に3回以上は雪で走りにくい経験をした、もしくはチェーンを装着しようか迷った事がある。」と言う方は絶対に4WDをオススメします。なぜならそのようなシーンは4WDだったら何の問題も無くクリア出来るからです。例えば「夜に家に帰る途中で雪でスタックしてしまって動けなくなった。」や「朝、家を出たら雪で仕事や約束に遅れた。」と言った問題が起きた時の事をお金に換算してみると良く解ると思います。想像力を働かせて考えてみて下さい。アナタは夜に雪の中で車が動かずに途方に暮れています。JAF等に電話をしてもそのような日は全国でJAFの出動要請がかかるので、来てもらうのにもとんでもない時間がかかる。そのような状態に陥った時、もし助けてもらえるとしたらアナタはいくら払いますか?プライベートならまだ良いですが、もしそのような状況が仕事中に起きてしまい取引き先を失ったりしたらいくらの損害が出るでしょうか?また、チェーンを装着すればクリア出来る程度の時もあるでしょうが、チェーンはきちんと装着しなければ事故を起こす原因になる場合もあります。また、身動きが取れなくなる寸前に都合良く、安全にチェーンを装着出来る場所があるとも限りません。雪が降るような気温の時に車外でチェーンを装着する作業なんて誰でもしたくありません。誰でもギリギリまでは走ってしまう事でしょう。結構多い事故ですが、チェーン装着用の非常帯ではない普通の道でチェーン装着作業をしている時に後続の車等に撥ねられる事故等も起きています。このような危険性等を考えると4WDが必要な方は絶対に値段に負けて2WDを購入するのはオススメしません。確実に値段以上の価値があるのが4WDです。そろそろ雪を心配される方は良く考えて、車種をお選び頂けたらと思います。

PR


現在、今年ラストのボーナスセール開催中ですが大好評です!今年最後の超サービス価格ですので気になる車はお早めにご覧下さい!来年は消費税の増税も決定しておりますので、車のように大きい金額の買い物は早めに済ませる事をオススメします!今週末にもまた新しい在庫が補充されますのでぜひご覧下さい。決定しているのはホンダ・アクティバンと日産・クリッパーバンです。どちらも4WDの5MT車です。ボーナスセールに相応しい価格でご案内させて頂きますので軽自動車のワンボックスを探している方はお楽しみに!最近成約済になってしまった車への問い合わせが非常に増えております。当店は1番最初に申込金をお支払い頂いた方が購入権利を得ますので、タッチの差で購入出来なかったお客様には本当に申し訳ない気持ちになります。もし希望の車の条件が決まっていましたらバックオーダーも可能ですのでぜひ諸条件をお知らせ下さい。他店とは一味違う程度と価格でお探しさせて頂きます!また、当店では車もバイクも買取り、下取り出来ます!「バイクを今まで乗っていたんだけれども、車に乗り換えなければならなくなった。」等のお客様はぜひご相談下さい!

 

2013年最後のボーナスセールスタートです!通常でも充分安い当店の価格がさらにお安く!今年最後の大サービスです!「今まで気にはなっていたけれども、どうしても決断出来なかった・・・」なんて言う方は大チャンスです!この機会を逃したら2度と手に入らないような価格になっております!老若男女すべての方に人気のスズキ・ワゴンRを始め、仕事や趣味に大活躍のスズキ・キャリイにホンダ・アクティ、軽自動車でありながら普通車を超える動力性能と運転の楽しさ満載のスズキ・カプチーノ、普通車でありながら軽自動車と同程度の維持費で広大なスペースを誇るマツダ・ボンゴとどのジャンルも魅力的なラインアップが揃っております!また、車検を新しく2年お付けしてからお渡しする車も今なら余裕で年内に間に合います!新しい年を新しい愛車で迎えたい方には最高の機会です!お考えの方は見積もり、問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!また、当店ではナビやオーディオの取り付け、ホイールやタイヤのグレードアップ、エンジンチューニングやボディ加工、カスタムも受け付けております。また、自動車保険も取り扱っております!「今入っている自動車保険の金額が高い。」、「事故した時の対応が悪かった。」等とお悩みの方はぜひご相談下さい!保険は代理店によって非常に対応が違います。ヒドい代理店になると高い保険料を払っていたとは思えないような対応しかしてくれないところもあります。いざと言う時の保険なのに、いざと言う時に使えないなんて言う事にならないように考えてご加入下さい。



当店の在庫にあるマツダ・ボンゴバンなのですが、こちらは4ナンバーです。4ナンバーとは小型貨物車に与えられるナンバーで、維持費は同じクラスの普通車に比べてケタ違いに安いのが特徴です。もう普通車と言うよりも軽自動車と同等クラスの安さです。4ナンバーは小型貨物と言われる車種で、乗車定員10人以下、全長4700mm全幅1700mm全高2000mm排気量2000cc(ディーゼルエンジンは排気量制限無し。)以下の乗用車の事です。今回例に出した当店のボンゴは普通車の場合だと5ナンバーなので、普通の5ナンバー車と普通の軽自動車を例にして比較します。
 
5ナンバー
4ナンバー
軽自動車
自動車税(2年分)
79000円
16000円
14400円
重量税(2年分)
37800円
17600円
8800円
自賠責保険(2年分)
27840円
29680円
26370円
合計(2年分)
144640円
63280円
49570円
上記表は車検整備や交換部品が無かった場合の法定費用(印紙代等も除く。)のみの金額です。4ナンバーは1年ごとに車検があるのですが、普通車や軽自動車は2年に1度の車検のため、比較しやすいように全車、2年間の維持費として算出しました。また、自動車税はどの車種も毎年来るので全車2年分で算出しています。ここで注目して頂きたいのは4ナンバー車と軽自動車の差額です。何と13710円しか差がありません!2年で13710円と言う事は1ヶ月にすると571円しか差が無いと言う事になります。1週間にすると128円の差です。1週間に1本の缶ジュースを我慢すれば広くてパワーのある普通車以上(小型貨物車は余計な装備が無い分普通車よりも軽いです。)の走行性能を備えた小型貨物車が手に入ります。もちろん快適性や使用目的によっては普通の軽自動車の方が良い場合もありますが用途によっては4ナンバーの方が断然オススメな場合が多々あります。自分の使い道をそこまで深く考えずに維持費だけで軽自動車を考えている方はこの事を考えた上でもう1度車種選びをしてみてはいかがでしょうか?



免許を持ち、自分の愛車を手に入れてカーライフを送っていると誰でもそのうちに愛車を乗り換えたり、手放したりする時が来ると思います。新しい愛車はもちろん楽しいモノですが、新しい愛車に乗ると以前の愛車の良さや悪さを再認識させられる事もあります。新しい車の方が良いところが多いのであれば全然問題はないのですが、前の愛車の方が良いところが多いととても後悔します。私も乗り換えて後悔した等の様々な話を聞きますが、実は乗り換えや手放してから後悔する車種のトップクラスに各社の軽トラックがランクインしています。「家族が増えて、4人乗りの軽自動車が欲しくなった。」や「趣味がバイクだったんだけどバイクを止める事になったから必要なくなった。」等が軽トラックを手放す理由に良く挙げられますが、実はメインで使っている理由以上に軽トラックは活躍していたのです。まず軽トラック最大の魅力である荷台の積載量ですが、軽トラックを超える積載量を得ようとしたら普通車のトラックしかありません。トヨタ・アルファード、日産・エルグランド、三菱・デリカ等の各社の大型ミニバンなら勝てそうな感じがしますが、荷室の高さの制限の無い軽トラックの方が上です。そして意外とオーナーさんも気が付いていない魅力が手軽さです。軽トラックは荷台が鉄板で外装と同じように洗車が出来ます。鉄板なので臭いや汚れ等まったく気にしないで大丈夫です。これがワンボックスタイプだと非常に面倒です。室内はそれなりに内装もありますし、水で汚れを流すならそれなりに注意しないと変なところに水が溜まってサビ等の原因にもなります。臭いも1回ついてしまうと車内全体が臭くなり、ドライバーの気分も悪くなります。軽トラックなら汚れたモノや臭いのあるモノも気軽に荷台に積めます。汚れたらデッキブラシ等で盛大に水をかけながら洗ってやれば元通りです。園芸を始めるので大量の土を積む、4mオーバーのの単管パイプを積んだりスクーターを4台積むなんて言う芸当は軽トラックだから出来る事です。このように軽トラックだから出来る事はかなり多いのです。それに気が付かないで手放してしまうと非常に後悔します。軽トラックの維持費は多々ある日本の自動車の中で最高に安いです。毎年4~5月に来る自動車税は4000円(普通の軽自動車は7200円。)で車検も2年に1回で約6万円。ガソリン代等の維持費を抜いた維持費は約2800円/月と言う超低コストです。この金額と便利さを考えると大体の方が「持っていればよかった!」と後悔するのです。軽トラックは仕事にも使えれば趣味にも使え、もちろん通勤等にもオールマイティに使える車です。しかも維持費は最安!よって必要とされている方も多く相場は高値で安定しています。手放す方はぜひもう1度、本当に手放して良いかを考えた方が良いかもしれません。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]