忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



免許を持ち、自分の愛車を手に入れてカーライフを送っていると誰でもそのうちに愛車を乗り換えたり、手放したりする時が来ると思います。新しい愛車はもちろん楽しいモノですが、新しい愛車に乗ると以前の愛車の良さや悪さを再認識させられる事もあります。新しい車の方が良いところが多いのであれば全然問題はないのですが、前の愛車の方が良いところが多いととても後悔します。私も乗り換えて後悔した等の様々な話を聞きますが、実は乗り換えや手放してから後悔する車種のトップクラスに各社の軽トラックがランクインしています。「家族が増えて、4人乗りの軽自動車が欲しくなった。」や「趣味がバイクだったんだけどバイクを止める事になったから必要なくなった。」等が軽トラックを手放す理由に良く挙げられますが、実はメインで使っている理由以上に軽トラックは活躍していたのです。まず軽トラック最大の魅力である荷台の積載量ですが、軽トラックを超える積載量を得ようとしたら普通車のトラックしかありません。トヨタ・アルファード、日産・エルグランド、三菱・デリカ等の各社の大型ミニバンなら勝てそうな感じがしますが、荷室の高さの制限の無い軽トラックの方が上です。そして意外とオーナーさんも気が付いていない魅力が手軽さです。軽トラックは荷台が鉄板で外装と同じように洗車が出来ます。鉄板なので臭いや汚れ等まったく気にしないで大丈夫です。これがワンボックスタイプだと非常に面倒です。室内はそれなりに内装もありますし、水で汚れを流すならそれなりに注意しないと変なところに水が溜まってサビ等の原因にもなります。臭いも1回ついてしまうと車内全体が臭くなり、ドライバーの気分も悪くなります。軽トラックなら汚れたモノや臭いのあるモノも気軽に荷台に積めます。汚れたらデッキブラシ等で盛大に水をかけながら洗ってやれば元通りです。園芸を始めるので大量の土を積む、4mオーバーのの単管パイプを積んだりスクーターを4台積むなんて言う芸当は軽トラックだから出来る事です。このように軽トラックだから出来る事はかなり多いのです。それに気が付かないで手放してしまうと非常に後悔します。軽トラックの維持費は多々ある日本の自動車の中で最高に安いです。毎年4~5月に来る自動車税は4000円(普通の軽自動車は7200円。)で車検も2年に1回で約6万円。ガソリン代等の維持費を抜いた維持費は約2800円/月と言う超低コストです。この金額と便利さを考えると大体の方が「持っていればよかった!」と後悔するのです。軽トラックは仕事にも使えれば趣味にも使え、もちろん通勤等にもオールマイティに使える車です。しかも維持費は最安!よって必要とされている方も多く相場は高値で安定しています。手放す方はぜひもう1度、本当に手放して良いかを考えた方が良いかもしれません。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]