忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日、当店のお客様から「トヨタ・bBオープンデッキってどんな車?」とのご質問を頂きました。こちらのお客様は海釣りが趣味なので「デザインも洒落てるし、帰る時に海水に濡れた道具等をそのまま荷台に積める手軽さがいいかも?」と思ったのが興味を持ったキッカケだそうです。「bBオープンデッキってbBの後部をぶった切っただけでしょ?」と勘違いされている方も多いので簡単に説明させて頂こうと思います。まず、bBオープンデッキはベースとなったトヨタ・bBとはほぼ別モノと考えてもらって良いと思います。bBは普通の5枚ドアなのですが、bBオープンデッキは運転席側は1枚ドア、助手席側は観音開きの2枚ドア(ピラーレス)になっていて、荷物の出し入れやキャンプ時等の使い勝手が向上しています。また、前席のレイアウトもbBはベンチシートなのに対し、bBオープンデッキは左右独立シートで前後のウォークスルーが可能となっています。そして、荷台と室内の隔壁となる部分はデッキスルードアが設けられ、さらにリアウインドウはガラスハッチとなっており、荷台と室内を一体化させることも可能と言う遊び心溢れる造りとなっています。


上記動画は当時のCMなのですが、見ているだけで色々と楽しそうな機能が満載です。しかし、ここまで突き抜けた造りをしていれば当然マイナスポイントも存在します。まず、後部座席の背もたれが直角に近い角度になってしまっているので、後ろに座る方は結構ツラい姿勢での乗車になります。次に荷台部分なのですが、深さはありますがそこまで広くないのであまり積載量はありません。感覚的にはビールケースなら2段重ねで4箱、20リッターのポリタンクなら7個程度の積載が可能のようですが、レジャー用品を満載とは行かなさそうな感じです。「洒落たデザインと独創的な造りが最高!」と言う方にはぜひオススメしたいですが、サーフィンやスノーボード等のボード以外にも色々と道具が必要なレジャーが趣味の方は結構厳しいと思います。今回のお客様にも説明したら「そんなに荷物載らないんだ?釣りって意外と色々道具必要だからなぁ・・・」と悩んでいました。積載量や使い勝手だけを見れば、間違いなくミニバンや軽自動車のバンタイプの方が上ですので、自身の使用用途をきちんと考えてから検討される事をオススメします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]