忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



相変わらず「軽キャンパー」と呼ばれる、軽自動車のワンボックスをベースにしたキャンピングカーが人気だそうです。ダイハツ・アトレーやスバル・サンバー等をベースに、室内を広げて快適に宿泊が出来るように改造した車なのですが、ベースのワンボックスが広いのでなかなか快適に造られているモノが多いです。問題は値段なのですが、色々と改造しているので200~300万円とかなり高額になります。ここまでの金額になってしまうと、軽自動車の「維持費が安い。」とは言う利点がまったく感じられません。そこで当店がオススメするのはスバル・ドミンゴアラジン(上記画像は普通のドミンゴ。)のような「純正の状態からキャンピング仕様だった車。」です。最初からキャンピング仕様になっている車でしたら、普通の中古車なのでそこまで高額ではありませんし、改造したキャンピングカーと同じように快適です。ちなみにドミンゴアラジンは電動ポンプ式のシャワー付ギャレーやカセットコンロ、折りたたみ式サイドテーブルにブラインドカーテン、室内コンセント等が標準装備でしたので改造キャンピングカーよりもヘタしたら快適なのです。ルーフを上げると全長×全幅×全高:2000mm×840mm×500mmのロフトが出現するので、ロフトだけで大人と子供が1人づつ寝る事が出来ます。通常のシートもフルフラットになるそうなので、親子4人くらいなら快適に寝れそうです。ドミンゴアラジンは希少車なので非常に数が少ないですが、それでも100万円前後で購入可能な固体もあります。もし「やっぱりキャンピングカーならシャワーやトイレも欲しい!」と言う方は軽自動車ベースでは無理です。軽自動車ベースは基本的に「車内でゆっくりくつろいで、寝る事も出来る。」と言うレベルですので、もしもっと快適なキャンピングカーが希望なら普通車以上を選んだ方が良いと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]