来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の3月4日に発売予定の、ミニ・クロスオーバーのデータが掲載されていました。全長×全幅×全高:4299mm×1822mm×1557mmで車両重量が1530kg、2000ccのターボエンジンで最大馬力は192馬力、最大トルクは28.5kgmだそうです。掲載されていた試乗記を見ると「狙ったラインを取れる。」とか「剛性が高くてしなやかな足回り。」等と書いてありましたが、さすがに「当たり前だろう!」と言いたくなったのが「昔のゴーカートのようなフィーリングは無くなった。」と言うコメントです。今回のミニのスペックを見ていて、「この数値って、どっかで見た事ある気がするんだよなぁ・・・」と気になっていたのですが、その正体が解った時は唖然としました。
その正体とは当店のお客様である、T様からご相談を受けていたメルセデスベンツ・Sクラス(W126)です。メルセデスベンツ・300SEの、全長×全幅×全高:5020mm×1820mm×1435mmで車両重量が1590kgと言うスペックと、今回のクロスオーバーのスペックを比べてみると、ミニは全長が721mm短くて全幅が2mm大きく、全高が122mm高くて60kg軽いと言う事になります。Sクラスと同等スペックの、重量級と呼べるような大きさでゴーカートのような動きが出来るワケがないのです。300SEがそんなキビキビ走ったら、逆に不気味で仕方ありません。個人的に思うのですが、そろそろミニシリーズは名前を変更した方が良いのではないかと思います。下溝店でもBMW傘下になってからのミニの取り扱いはしていましたが、新しくなればなる程「ミニってこんなに大きかったっけ?」と、実際の大きさに幻滅して購入を諦める方が多かったです。やはりローバー時代のミニの影響は偉大で、「ミニ」と聞くとどうしても小さいイメージを持たれてしまいますし「BMW・Mシリーズ」等の「BMWのラインアップの1台。」と思わせる方が良いと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索