忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



仕事から趣味まで幅広く使えるワンボックス車ですが、「趣味に使える。」と言う楽しさ以外にも「自分の好みに造る。」と言う楽しさがあったりします。例えば当店のバイク部門で使っているマツダ・ボンゴブローニイバンですが、室内はバイクを運ぶ事に特化した造りになっています。バイクを固定する時のタイダウンベルト用のフックを追加したり、夜間の積み降ろしの時用に作業用LEDライトを追加したりと通常とは異なる装備がかなりあります。キャンプが好きな方だったらリアスペースをベッドにしたり、キャンプ用品を積みやすく棚を作ったりと個々の好みに合わせて造るのですが、この造る作業自体も楽しいのです。自分の理想とする形を図面等にしてサイズを測り、ホームセンター等で材料を探したりする楽しさはプラモデル等を作る時の楽しさに似ている気がします。また、1回完成したらそれで終わりと言うワケでは無く、使っているうちに「もっとここを改良したい。」等のさらなる使い勝手を求めたりするので、ある意味楽しさは無くならないとも言えます。特にキャンプ等に使う方に多いですが、自分の理想形と思って造った装備で実際にキャンプをしてみると、あまり使い勝手が良くなかったりする事があったりするので、常に愛車を進化させたいと言う欲求に駆られるようです。この願望は別にベッド等の大きい装備に限らず、小物入れ等の小さい部分でも出て来ます。特に軽自動車のバンタイプに多いのですが、ノーマル状態の必要最低限の装備だとどうしても使い勝手が悪いので、自分で追加で小物入れ等を作りたくなるのです。現在は色々なメーカーから車種専用のパーツがたくさん出ていますが、既製品では満足出来ない方や、安く仕上げたい方は工作気分で自分でやってみると楽しいと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]