忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



みなさんご存知の通り、2015年4月1日から軽自動車の自動車税が上がります。今までは7200円だった自動車税が1.5倍の10800円になるのです。しかし、これは新車限定です。新車で4月1日以降に登録されたモノだけが対象なので、3月中に登録される新車はギリギリセーフです。「あと10日しかない!急がないと!」と言っても、今からディーラーに行ってもまず間に合わないので諦めましょう。さて、今回の増税の対象は「新車」です。つまり、中古車は関係ありません。よって3月だろうと4月だろうと中古車を買う方は今まで通りの7200円で大丈夫なのです。しかし「基本的に中古しか買わないから関係無いや。」と思っている方(私も含め。)に大きな落とし穴が待っていました!特に上記画像のような旧車クラスのスポーツモデルを所有されている方はご愁傷様です。「新規登録から13年以上経過している車は20%増し。」と言うとんでもないルールが出来てしまったので、古い軽自動車は高くなります。しかも、20%増しになるベースの金額が新しい金額の10800円なので、10800×1.2=12960円になるのです!てっきり7200×1.2=8640円だと思っていたのですが違うのです!つまり、今までと変わらないのは、2015年4月1日までに登録した新車と、新車登録から12年までの中古車と言う事になります。つまり、今後1番自動車税が高いのは新車登録から13年以上経過した旧車、次に2015年4月1日以降に登録した新車、1番安いのは新車登録から12年までの中古車と言う順番になるのです。相変わらず本当に大切な事に関する法律の整備はクソ遅いのに、税金上げるのだけはメチャクチャ早い国です。そしてまだ暫定的ですが、今後は普通車の旧車の自動車税、重量税もまだまだパワーアップしそうだと言う情報も入って来ています。国側としては「新しい車に乗り換えさせないと経済が回らない!」と言う大義名分を掲げているつもりでしょうが、旧い趣味車乗りの方はかなりの確率で新しい車も所有しています。そして、旧車をずっと乗り続けている方は、それなりに所得税や固定資産税等で国に貢献している方が多いです。生きているだけでもとんでもない税金を取られるのに、まだ取ろうと言うのでしょうか?「若者の車離れを何とかしないと!」と言って、さも取り組んでいるような姿勢を見せていますが、1番簡単なのは税金を何とかする事でしょう。残念ですが、日本の車社会の未来は暗いままな気がします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]