来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、下溝店では緩いクーペの人気が上がり始めています。緩いクーペとは基本的に絶対的な速さやパワーを求めない、デザインと乗り心地を重視した車を例えています。具体的な例で言うとシボレー・カマロやホンダ・プレリュード、トヨタ・MR-S、日産・スカイラン等のAT車です。MT車はもともと人気があるので関係無いのですが、このような車種のAT車の需要が急速に伸び始めました。当店でも何台か上記車種のATを販売していますが、購入理由は「昔から憧れていたんだけど、やっと余裕が出来たので奥さんとのんびりドライブに行きたい。」や「デザインが好きなんだけど、MTは面倒だからATを探していた。」等の「好きな車でのんびり走りたい。」と言う感じの動機がほとんどです。確かに先程例に挙げた車種のMT車となると速さを求める方やスポーツ走行を好む方が多いので、良質な固体となると数も少ないですし相場も高めです。しかし、逆を考えればAT車だったら速さを好む方が少ないので程度の良い個体が安く買えると言う事になるのです。MTとATの考え方は人それぞれですし、好みもあるのでどちらがオススメとは一概には言えないですが、共通して言えるのは「きちんと考えて買わないと後悔する。」と言う事です。本当はMTが欲しいのに「予算が届かないからATにしよう・・・」等と言う考えで買ってしまうと、買ってから「やっぱりMTが良かった!」となってしまって非常に後悔します。「MTは荒れている固体が多いから良質なATを買って、資金が出来たらMTに載せ替えよう!」と言う考えだったらまったく問題ないのですが、予算の関係だけでMTとATを決めるのはキケンです。本当に欲しいのはどちらなのかを良く考えてから決断すると、後悔しない愛車選びが出来ると思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索