来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当然なのですが、修理を車屋に依頼すると「工賃」が発生します。当店で車をご購入頂いた方は特別価格でやらさせて頂いておりますが、それでも修理内容になってはそれなりの金額になってしまう事もあります。作業内容を説明しても、一般的な方だと内容を把握しにくいので「良く解らないけど高い!」と言うイメージを持たれる方が結構いらっしゃいます。さて、そんな色々と難しい工賃ですが「その内容の工賃は高いのか安いのか?」と言う疑問を持ったら、動画サイト等で実際にどんな手順で行うのかを見てみるか、実際に自分でやってみると解りやすいと思います。例えば1番手軽なのはタイヤ交換やオイル交換と言った、基本的なメンテナンスです。タイヤ交換だったら、まずタイヤのナットを緩めてからジャッキアップをし、タイヤを取り替えて軽くナットを締めてジャッキから降ろし、規定トルクで締め直しして完了です。文章で書くと1行ですが、実際に行うとなると意外と大変なのです。工賃に「高い!」とおっしゃる方は大体がジャッキやレンチがどこにあるか自体も知らず、ジャッキアップの仕方も知らない場合が多いです。ちなみにスタッドレスタイヤへの履き替え等になると、上記作業を4回繰り返す事になります。実際にやってみると、ジャッキアップの時点で結構「これは面倒臭い・・・」と思われる方がほとんどです。私達業者は、効率を上げるために専用の工具等を完備しているので、見ているだけだと簡単に感じるかもしれませんが、一般的な工具だと大変ですし業者用の工具はとんでもなく高価なのです。上記をきちんと把握した上で工賃を言うモノを考えてみると、高いどころか安い(特に当店の購入者様限定価格。)と感じるパターンがほとんどです。また、工賃はお店によって違います。車は命を乗せて走るモノですので、安いだけで適当な作業のお店にお願いするのはあまりオススメしません。金額だけでは無く、お店自体もきちんと選ぶ事が重要です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索