来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年に開催される東京オートサロンに、ダイハツ・コペン・クーペが出展されるそうです。「2016年の東京オートサロンにコンセプトカーとして出展した時に、お客様からの市販化を望む声が多かったので期待に応えた。」との事でしたが、この車を買う方はどんな方なのかが個人的に気になります。一般的なイメージからすると、コペンは「電動式ハードトップを持つオープンカー。」と言う部分が最大の魅力だと思うのですが、今回のクーペはもちろんオープンにはなりません。ダイハツによるとコペン・クーペはカーボン製のハードトップになっているとの事だったので、かなりの軽量化が施されているのかと思いましたが、ノーマルのコペンで車両重量850kg、コペン・クーペで車両重量830kg(両方MT車)との事だったのでその差は20kgです。確かにこのクラスになると20kgの軽量化はそれなりの効果があると思いますが、それより問題なのは価格差です。通常のコペン・セロ(MT)の新車価格は192万7800円ですが、コペン・クーペ(MT)は250万5600円と57万7800円もの差があるのです!確かにルーフトップがカーボン製になって、車両重量が20kg軽量化されるのであれば運動性能はかなり上がるでしょうが、コペンファンの方からしてもこの価格差はなかなか微妙だと思います。私はそこまでコペンファンではないので、「オープンにならない57万7800円高いコペン。」と考えると、「どんな人が買うんだろう?」と不思議に感じるのです。ちなみにコペン・クーペは200台限定との事ですので、欲しい方はダイハツのコペン・クーペスペシャルサイトから商談申し込みをして、2019年2月の抽選結果を待つと言う流れみたいです。冷静に考えたらコペン・クーペの新車価格に17万2800円をプラスしたら、スバル・BRZ・R(MT)が買えるんですね!?人の価値観はそれぞれですので何とも言えませんが、私だったらBRZ買っちゃいます・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索