来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当店在庫のトヨタ・プログレですが、この車は知れば知る程に可哀想になって来る1台です。プログレはメルセデスベンツ・CクラスやBMW・3シリーズ、アウディ・A4等のC~Dセグメントをターゲットに開発された車です。「高級車メーカーと比べても遜色の無い、日本の道路事情にマッチしたサイズの本物の高級車。」と言うコンセプトで、5ナンバークラスの車体にトヨタ・セルシオ級の技術と拘りを惜しみなく投入したと言う、とんでもない造りをしているのです。装備もレーダークルーズコントロール、本革シート、高性能オーディオ等が用意され、カーテンエアバッグやNAVI・AI-SHIFTは日本車では初搭載となるなど、当時の最新のテクノロジーも盛り込まれていました。
外見は独特なデザインですので好みは別れるかもしれません。個人的にはオリジリティ溢れるクラシックスタイルに見えるので、これはこれで良いと思います。ちなみにボンネット等も上記画像のようにフェンダーから1回下がって、ボンネット中央でまた上がると言う複雑なデザインになっています。当然ですがこのようなプレスラインが複雑になればなる程コストはかかります。こんな部分にも、いかにプログレがコストを無視した造りになっているかが解ります。ちなみにプログレは全車塗装は全色5層コートと言うトヨタ最高クラスの塗装方式が採用されています。あの世界最高峰と呼ばれるトヨタ・センチュリーも5層コートです。まぁセンチュリーは同じ5層コートと言っても特殊な過程があるので、まったく同じとは言いませんが最高レベルの塗装である事は一緒です。
室内の造りも一級品です。ステアリング、ドアハンドル、スイッチ類等の手で稼動させる部分はすべて質感のある高いクオリティで仕上げられています。駆動方式はFRですので、加速時のトラクションやコーナリング時のハンドリング等、上質なドライビングフィールが楽しめます。また、吸音材を多用した室内はそれこそセルシオレベルの静かさですので、高速道路等でもまったく騒音は気になりません。エンジンは2500ccと3000ccのモデルがありますが、2500ccでも充分なパワーがありますし、もともとスポーツ走行をする車ではないのでどちらのエンジンを選んでもそこまでの差は感じないと思います。
こちらはウォールナットパッケージとなりますので、室内にウォールナットが贅沢に使用されています。しかもこのウォールナットは木目調ではなく、本木目なのです!1998年当時、本木目の内装で一般販売されていたトヨタ車はセンチュリーとセルシオのみ(クラウン、マジェスタですら木目調でした。)でした。ちなみに木目調と本木目の違いは簡単で、本木目は本物のウッド(木材)を使っていて、木目調は本木目模様のシールを貼って本木目っぽく仕上げていると言う点です。ここまで細部に亘って拘った最高の造りのプログレですが、拘り過ぎたせいで新車販売価格がクラウンと同等の価格帯になってしまい、販売は苦戦したようです。結局9年間でフルモデルチェンジを迎える事無く生産終了しましたが、人気があんまりなかったおかげで細部まで拘り抜いた新車時325万円だった高級車が今ではこの価格で楽しめるのです!「造りの良い車に乗りたいけれども、そこまでの大きさは欲しくない。」とお考えの方は、ぜひ候補に加えるべき1台です!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索