来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車の基本的なメンテナンスの1つに、エアクリーナーの交換があります。エアクリーナーとはエンジンが空気を吸う時に不要なゴミ等が入らないようにするフィルターの事で、普通の方はあまり重視しませんが結構重要(特にディーゼル車。)なパーツの1つなのです。あまり知らない方が多いですが、エンジンの空気を吸う量は一般の方が想像するよりも全然強いです。実際にエアクリーナーを外した状態で吸気ダクトに手をかざしてみると、掃除機レベルの吸引力を感じます。これだけ強く空気を吸っているのに、その先端にあるエアクリーナーが汚れて詰まっていたら想定されている量の空気は入って行かず、結果的に燃費等に影響を与える事になるのです。ぶっちゃけた話、普通のガソリン車の場合はアクセルの開放度によって空気の流れをコントロールしているので、アクセルを少ししか踏まない場合はエアクリーナーを通る空気は僅かな量です。そのため別に汚れていてもそこまで大事にはならない場合が多いですが、それでも「ちょっとでも燃費を良くしたい!」等と言う拘りのある方はたまには掃除や交換をした方が良いと思います。ちなみにディーゼル車の場合は基本的には常に排気量分の空気が流れているので、ガソリン車よりもマメにエアクリーナーのメンテナンスが必要になって来ます。また、ディーゼル車の場合はフィルターの汚れによって黒煙が発生する事もあるので、きちんと定期的にメンテナンスする事をオススメします。
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索