来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軽自動車を探されている方が結構気にされる事の1つが燃費です。もうみなさんとっくに気が付いてらっしゃるようですが、車を一般道で普通に使う場合はカタログに載っている燃費は絶対に出ません。まぁざっくり言ってカタログ値の60%くらい出れば良い感じでしょうか?カタログで燃費が30km/Lと出ていたら実際には18km/L出れば良いのではないでしょうか?確かに維持費の安い軽自動車なのですから1番頻繁にかかる燃料代も安くしたいモノです。しかし、一般道を走っている車を見るとどう見ても燃料代を安くしたいと思えない走りをしている車が多々あります。前が赤信号で、どう見てもあと数メートルで停車しなければならない状態でも寸前までアクセル踏んで走っている車がいます。車が1番燃料を使うのは静止した状態から発進するゼロ発進と呼ばれる状態です。このゼロ発進を無くすだけでかなり燃費は変わって来ます。例えば上記例のような状態だったら、アクセルを戻して低速で走って青になるタイミングを待ってから再度加速する。このように走れば完全に停止する事がないのでかなり燃費に貢献出来ます。また、発進も思い切りアクセルをいきなり踏むのではなく、優しくゆっくり踏んでやるだけでも燃料の消費は違って来るのです。もちろん回りに迷惑にならない程度にしなければいけませんが、今現在の運転の仕方を見直してみればかなり改善すべきポイントはあると思います。どの方法も個々は小さい影響しかないかもしれませんが、1ヶ月等の長い単位で見ると燃費はかなり変わって来ると思います。また、燃費の良い優しい運転は車を長持ちさせる運転でもあります。クラッチやブレーキ等の消耗品を長持ちさせる運転でもありますので良い事尽くめです。残念な事に日本の交通事情ではほとんどの場合がアクセルを多く開けても、目的地に早く着ける事はありません。アクセルを無駄に開けると燃料やパーツの痛みが早くなるだけの事がほとんどです。急ぎがちな方も「のんびり行けばお得になるんだ!」くらいにリラックスした考えでのんびり走ってみる事をオススメします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索