来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまに「軽自動車でお洒落なとこ行くのって恥ずかしくないですか?」等と言う質問を頂きます。こちらは賛否両論あるので何とも言えませんが、個人的には「別に何とも思わない。」と言う回答になります。私は軽自動車でスターバックス等も行きますし、ポルシェやメルセデスベンツで松屋等にも行く事もあります。私としては軽自動車か普通車かと言うよりも、どちらかと言うと汚れやキズを放置している方が違和感があるので、どんな車に乗るにしてもなるべくキレイにするように心がけています。「軽自動車だから・・・」と言う感じで気にする方は結構気にするみたいですが、他人の車をそこまで気にする人なんてほぼいないから気にしなくて大丈夫だと思います。気にする方がいるとしたら普通の車好きな方や、「昔に同じ車を乗っていたから懐かしくてついつい目が行ってしまった。」等と言う方くらいではないでしょうか?余談ですがキズや汚れを放置している車は、一般の方よりも警察の方が気にされるようです。キズだらけの状態で走行している車両は、見つけたら職務質問をする対象のようなので、ムダな時間を取られたくない方はキズ等はきちんと直して走行する事をオススメします。ちなみに「軽自動車はお金が無さそうなイメージ・・・」と言う方がいますが、現実的に見ると軽自動車の人気モデルの新車をオプション付きで購入すると、そこらの普通車よりも全然高くなります。以前にスズキの鈴木修会長が、軽自動車を「貧乏人の車。」と発言して問題になりましたが、スズキ・スペーシアカスタムと言う軽自動車は204万8760円とかなりの金額で販売されています。「1日で1台も見ない日は無い。」と言われるくらいに売れている、トヨタ・アクア・Lの新車が178万5240円である事を考えると、「アクアに乗っているとお金が無さそうなイメージ・・・」と言っているのと同じ事のような気がします。鈴木修会長が、どのような意図があって発言されたかは解りかねますが、軽自動車は決してお金の無い方の乗れる車ではないと思います。
PR
先日当店のお客様が「セカンドカーでスバル・R2を考えているんだけどどうかな?」との事だったので、相場や予想価格帯をお伝えしたところ「結構高いんだね!?」と驚いていました。確かにR2は2003年デビューですので、初期型は15年も昔の車になります。しかし程度の良いS等の人気グレードになると100万円を超える金額で取引きされています。ちなみにR2・Sのスーパーチャージャー搭載4WDモデルは新車で153万2000円とだったので、ほとんど新車と同じような金額と言う事になります。確かに最終型でも8年以上が経過しているモデルなのに、程度によっては新車と同等と言う金額は高く感じるかもしれませんが、個人的には高いとは思いません。まずR2は現在では希少なスバル自社開発だった軽自動車です。2005年のトヨタとの提携してから7年後の2012年にスバルは軽自動車の生産から完全撤退しており、現在ではダイハツ車のOEMしか販売しておりません。スバル・プレオ、スバル・ヴィヴィオ等のスバルが自社開発、生産をしていた時代の車はグレードによっては新車以上の価格で取引きされる程人気があります。これは「どの車種も軽自動車とは思えないくらいに凝っている造りだから。」と言う、車好きなら誰でも共感出来る理由があるのです。特にR2はそのボディ剛性とスバルらしいデザインがマニアの心を捉えたため、現在でも高値維持状態にあるのです。ちなみにもし私がセカンドカーでR2を買うのであれば、グレードはRでMT、4WDを選ぶと思います。最上級グレードであるSは、スーパーチャージャーを搭載しているのでパワー的には最高なのですが、MTの設定がありません。マニアな方がSのミッションをMTに載せ換えた固体が3台くらい日本国内にあるのは知っていますが、セカンドカーにそこまでお金をかけるのはヤリ過ぎだと思います。RはNAグレードですが、DOHCエンジンですので54馬力と「マニュアルで気持ち良く走る。」と言う目的を達するには充分なパワーがあるのです。「R2は電車とぶつかっても乗員はキズ1つ無かった。」や「そこらの普通車よりも高いボディ剛性と安全性。」等、真偽は不明ですが数々の伝説があります。確かに当店のメカニックもR2を初めて見た時は「軽自動車のボディじゃない・・・」と唸っていましたし、R2の開発者も「従来の軽自動車の1.8倍のボディ剛性を得ました。」とコメントしています。車好きであれば、ドアの開け閉めをしただけで普通の軽自動車じゃない事を解って頂けるレベルの造りなのです。R2はヴィヴィオ等に比べたらだいぶ新しいモデルですし、最終型ならまだ8年前の車です。「昔の拘ったスバルの軽自動車に乗りたいけど、ヴィヴィオとかだと古過ぎる。」とお考えの方は、ぜひ1度実車を見る事をオススメします。
現在、下溝店は提携業者さんからの委託車両や、陸送待ちの車両を置いていたりとバックヤード的な状態になっているため、当店の在庫車は展示しておりません。もともと本店の在庫車は下溝店にはほぼ展示しておりませんでしたが、現在は完全に当店の在庫はございませんのでご注意下さい。またスタッフも当店のスタッフはほとんどおりませんので、本店の在庫車への質問等もお答え出来ません。カーセンサー等の広告に掲載されている車両はすべて本店の在庫車ですので、0427808263までお電話でお問い合わせ下さい。ちなみに現在展示されている車両も、以前と同じように「あまり数の無い、ちょっと変わった楽しい車両。」をメインとしておりますので、下溝店に行かれて気になった車両があった場合はぜひスタッフへご相談下さい。ちなみに現在下溝店で販売を担当しているスタッフとお店は当店とは関係ございませんのでご注意下さい。今後はホームページも本店とバイク専門店のみ(ブログだけは下溝店も継続します。)の更新となります。今までは「趣味性の高い車が欲しいから相談だけでもしたい。」と言うお客様には、下溝店でも対応させて頂いていたのですが現在は趣味性の高い車のスタッフが下溝店にはおりません。本店には詳しいスタッフが常におりますので、お電話でご相談頂いても結構ですしご来店頂いても構いません。ご来店の際にはなるべく前日までにお電話での予約をお願いします。今の時期はかなり車が動く時期となっておりますので、日に日にお問い合わせが増えて来ました。当店の在庫車は希少な車が非常に多いので、気になる車がある方は売れてしまう前に現車確認をオススメします。
最近はどのメーカーも「燃費が良い!」と言う事をセールスポイントにしています。軽自動車でもカタログ燃費が40km/Lに迫るモデルも少なくなく、燃費合戦は過熱する一方のようです。しかしカタログの燃費は実際の使用では出るワケもなく、「最も燃費の良い軽自動車。」と言われているスズキ・アルト(HA36)でさえ実燃費は24.9km/Lくらいとの事です。ちなみにこちらのグレードはアルト・Fと言うグレードで、FFのMTとの事。カタログ燃費は27.2km/Lですので、かなりカタログに近い数字になっている気がします。ちなみに「燃費で選ぶなら最新車!」と言う方がいますが、確かにこれはかなり正解に近いです。しかし「楽しい昔のモデルに乗りたいけど、燃費悪そうだから無理かな・・・」とお考えの方は、まだ諦めるのは早いと思います。当方で実際に取ったデータがいくつかありますが、まず上記画像のスバル・ヴィヴィオ・RX-Rをご覧下さい。今回のヴィヴィオ・RX-Rは4WDのMTでスーパーチャージャー搭載モデル、最強と呼ばれたハイパワーのA型をワインディング等でかなりハイペースで走りまくった時のデータです。
走行距離:297km 給油量:20.77L
297÷20.77=14.2
燃費:14.2km/L
26年前のスーパーチャージャー搭載モデルの軽自動車を、ワインディングで全開走行しまくってこの数字です。この数字はホンダ・N-BOX(JF1)の14.3km/Lとほとんど変わりません。ちなみにN-BOXはFF、CVTですので、4WDのヴィヴィオ・RX-Rは駆動的にも不利でありながらこの僅差です。もちろんヴィヴィオ・RX-RのFF、MTモデルを大人しく走ったら余裕でこの燃費を超えると思います。ちなみに過去には、スズキ・カプチーノで19.1km/L、ホンダ・アクティが19.59km/Lと言うデータもありますので「古い軽自動車は燃費が悪い。」とは一概には言えません。もちろんMTモデル限定の話にはなりますが、古いモデルの方が車両重量が軽いので燃費は逆に良いケースが多いのです。「昔の楽しい軽自動車が欲しいんだけど、家族から燃費を問題視されている。」等と言う方は、ぜひ実際の数字を説明してみると良いと思います。
大雪が降った時は、毎回まったく同じ動きをするのがスズキ・ジムニーです。大雪だった日の後は自分の愛車の無力さを知るのか、ジムニーの問い合わせがいきなり増えるのです。確かにジムニーはチェーン等を装備しなくても、そこらのチェーンを装備した普通車よりも優れた悪路走破性を備えていますし、雪が降らないシーズンは林道巡りやキャンプ、オフロード走行とオールマイティに楽しめます。そんな車種なので1年を通して人気があるため安い時期と言うのは存在しないのですが、逆に上記のような理由から需要の高まる冬は1番高い時期なのです。ここ数年は毎年雪の被害が出ているにもかかわらず、「喉元過ぎれば熱さを忘れる。」なのかみなさん春以降の通常価格の時期は購入を検討しません。まったく無関心だったのに1年で1番相場の高い冬に今回のような災害クラスの雪が降ると慌てて購入を考え出すのですからある意味面白いです。そしてタイミングが良いのか悪いのかは知りませんが、近日中にジムニー(JA11)が入庫する予定となっております。詳細と画像は後日になりますが、リフトアップに前後社外バンパー、社外マフラーに社外アルミホイール等、一通り人気のカスタムは完了している固体となっております。前オーナー様は本気でオフロードを攻めていたため外装はかなりボコボコになっていますので、「ジムニーのキズやヘコみは勲章。」と思える方に相応しい1台となっております。価格や本店と下溝店のどちらに展示するか等はまだ未定ですが、車自体は明日にでも本店に届きますので興味がある方は0427808263までお電話でお問い合わせ下さい。
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索