忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日「家族構成的に5人乗れないといけないので軽自動車は選べないんだけど、なるべく自動車税が安くて使い勝手の良い楽しい車が欲しい。」と言う相談を受けました。当店的にはこの類のジャンルはスズキ・スイフトスポーツが1番のオススメなのですが、「なるべく自動車税が安い。」と言う単語が入っているからにはあの2台をオススメしなければいけなくなります。その2台とはダイハツ・ストーリア・710X4と、同じくダイハツ・ブーン・0.9X4です。グレード名にもあるように2台共排気量が713ccと936ccなので、1000cc以下の日本車では軽自動車の次に自動車税が安いグループになります。1000cc以下の排気量の車の自動車税は、自家用乗用車で29500円なので、自家用乗用軽自動車の10800円よりも18700円高い事になります。年間18700円ですので月に1558円、日に52円高くなる計算となります。ちなみにこの2台は見た目こそは普通のコンパクトカーですが、中身は完全にラリー用の戦闘用マシンなのでとんでもなく速いのです!まずは下記の2台の諸元表をご覧下さい。
 
ストーリアX4(M112S)
ブーンX4(M312S)
最大馬力
120ps/7200rpm
133ps/7200rpm
最大トルク
13kgm/4800rpm
13.5kgm/3600rpm
車両重量
840kg
980kg
全長
3660mm
3630mm
全幅
1600mm
1665mm
全高
1450mm
1535mm
ホイールベース
2370mm
2440mm
ちなみに2台共ターボエンジンでフルタイム4WDとなっています。上記データは一般的に言われているデータですので、エアコンの有無やオプションによって車両重量が固体によって違いますのであくまで参考程度にお願いします。さて、一見排気量も大きくパワーも上なブーンX4の方が速そうな気がしますが、2台のパワーウエイトレシオを比べてみるとストーリアは7kg/ps、ブーンX4は7.3kg/psとストーリアの方が運動性能は高い事が解ります。また全高もストーリアの方が85mmも低く、ホイールベースも70mm短いのでコーナリング中の安定感等も違って来ると思います。ちなみに私が「この2台のどちらを選ぶ?」と言われたら、迷わずストーリアX4です。私の場合は家族で乗る事もありませんので室内高等の快適さを考えなくて良いですし、何よりストーリアX4の「一見カワイイ外見で中身は超戦闘用マシン。」と言う部分が非常にツボなのです。まぁ多少の違いはありますが、2台共とんでもない性能を持っていますのでどちらを選んでも不満は無いと思いますので、デザインや使い勝手だけで選んでしまっても良いと思います。問題は2台共希少車ですので、程度の良い個体をどうやって探すかです。「ラリーベース」と言う、最も激しい環境で使われる事を前提として生まれて来た2台ですので、きちんとした状態のモノを探すのはなかなか難しいと思われます。当店でもお探しする事はもちろん可能ですので、検討されている方はぜひご相談下さい!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]