忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「1番スポーツカーと思える駆動方式は?」と聞かれたら、大体の車好きは「ミッドシップ!」と答えると思います。車のパーツの中で1番重いエンジンを限りなく車体中心に置く事によってコーナリングの限界も高く、プロペラシャフトを必要としない構造は軽量化とパーツの単純化に貢献します。このように走る事に特化したレイアウトなので、当然実用性には欠けます。エンジンが中心にあるのでほとんどのミッドシップ車は2人乗りですし、ラゲッジスペースも限られます。このように趣味性が高くなるので必然的に相場も高めなジャンルなのです。そんな車なので「MRに乗ってみたいけど、どれもこれも高くて手が出ない・・・」とお悩みの方も多いと思いますが、車種を限定しなければそれなりの予算で楽しめる車もあるのです。当店が1番手軽に楽しめると思うのはトヨタ・MR-Sです。MR-Sは1999~2007年まで生産されていた比較的新しい(当店の扱っている車の中では。)車ですので、故障の頻度や修理の難易度もそれ程高くはありません。もちろん最終型でも11年前の車ですので、それなりにトラブル等は予想されますがトヨタ・MR2やホンダ・ビート等に比べればまだマシな方です。また、MR-Sはシーケンシャルマニュアルミッションと言うATとMTの良いところを合わせた、AT限定免許の方でもMTと同じ感覚で楽しめる2ペダルマニュアルを採用しています。MR-Sのシーケンシャルミッションは通常のATとは違い、普通の5MTにギアシフトとクラッチアクチュエーター、それを動かす油圧パワーユニットからなるドイツのルーク社製のユニットを採用しています。ATみたいにDレンジに入れた状態でブレーキを離すと、アクセルを踏まなくても進む「クリープ現象」が無いので普通のATとはちょっと違う感覚ですが、普通に乗っていればすぐに慣れると思います。「渋滞とかだと普通のMTは面倒だからイヤなんだけど、スポーティにも走りたい!」と言う欲張りな方にはピッタリなミッションです。このように普通のMTでもシーケンシャルマニュアル(AT限定免許で運転可能です。)でも楽しめるMR-Sが、現在では50万円くらいの予算で手に入る状況なのです。MR-S自体は「気軽にオープンを楽しめるミッドシップのスポーティカー。」と言うポジションなので、「0.1秒でも速く走りたい!」と言う方には向きませんが「手頃な価格でミッドシップを楽しみたい。」と言う方にはオススメの1台となっています。今後はもしミッドシップのスポーツモデルが発売されたとしてもそれなりに高額になるでしょうし、今後はMR-Sもどんどん程度の良い個体は減って行きますので、検討されている方はお早めにどうぞ!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]