忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



たまに「軽自動車は乗車定員数が4人になってるけど、子供を含めて5人乗ってる車は違反じゃないのか?」と言う質問を頂く事があります。子供の定義や人数、チャイルドシートやシートベルト数等イマイチきちんと理解されていない方が多いので、ここでまとめて説明してみようと思います。まず子供の定義ですが、「12歳未満の小児または幼児。」とありますので「12歳未満」の方が子供となります。次に子供の数え方ですが、法律では「12歳以上の者1人は、12歳未満の小児または幼児1.5人に相当するモノとする。」とあるので、簡単に言うと「子供は1.5人で大人1人分。」となります。つまり「大人2人=子供3人」と言う計算になるワケです。次に軽自動車で例えてみると軽自動車は乗車定員4人ですので、前列に大人2人と後列に子供3人(=大人2人)が乗っていたら、合計は前列大人2人+後列子供3人(大人2人)=大人4人となるので違反ではないのです。次にシートベルトやチャイルドシートの数の問題ですが、乗車する子供の数にシートベルトやチャイルドシートの数が足りない場合は例外として免除されます。軽自動車は特にそうですが、基本的にリアシートのシートベルトは2つしか装備されていない場合が多いです。そのため、リアシートに子供が3人乗ると1人分シートベルトが足りなくなりますが、この場合はシートベルトを1人していなくても違反ではありません。チャイルドシートも同様に違反ではありませんが、子供を乗せる時にシートベルトやチャイルドシートが無いと言うのは非常に危険ですので、なるべく全員が装備出来る状態での乗車をオススメします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]