忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



日本自動車工業会が発表した市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち29%が「買いたくない。」、25%が「あまり買いたくない。」と回答したそうです。理由は予想通り「お金がかかるから。」でした。上記データを合計すると54%の若者が車の所有に否定的と言う事になり、今後は今まで以上に若い世代は車から離れて行くのだろうと予想されますが、これはもう仕方のない事だと思います。メチャクチャな維持費の記事が普通に大手サイトに載り、「車を持つだけで4000万円も損する!」的な事を言われたら誰だって車を買う意欲なんて失せます。もちろんサイト側は宣伝広告費を払ってもらった記事を掲載するだけですのでサイト側に罪は無いのでしょうが、もうちょっと「載せる記事を吟味した方が良いのでは?」と思う事が多々あります。ヒドい時になると、同じサイトに「車購入を否定する記事。」と「車購入を勧める記事。」が、同じページに掲載されていたりするのです。こうなるともうお手上げです。見る側はどちらを信用して良いのか解りませんし、人間は不安なモノには消極的になるように出来ているらしいので、車への興味は無くすと思います。そして一部のメーカーを除き、ほぼすべてのメーカーの新車価格がモデルチェンジのたびに上がっているのも問題です。若者の給料は減っているのに車は高くなるのですから、両者の差は開くだけです。こんな事をずっと何の対策もせずに放置しているのですから、国側は「別に若者が車から離れても構わない。」と考えているのではないかと思います。つまり今後も日本の自動車産業は衰退を続け、最終的には「本当のカーマニア。」と「仕事で使う方。」、「車が無いと生活が出来ないエリアの方。」のみが所有するにモノになるような気がします。そう考えると車の楽しさを知る事が出来た私達の世代は、ある意味ラッキーだったんですかね?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]