忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



誰でも街を走っている時に、緊急走行中の救急車等に出会った事があると思います。かなりの音量でサイレンを鳴らしているので、かなり遠くからも聞こえるのですが、建物の多い場所だとこの大きい音がマイナスになっているように感じます。かなり遠くから近づいて来るのは解るのですが、音が反響して全然どの方向から近づいて来るのか解らないのです。「ここじゃ停まれないし、右と左のどっちに寄ったらいいんだ・・・」等と思いながら徐行していると、気が付いた時にはかなり接近していて驚く事が何回かありました。せっかくここまでネットが発達しているのですから、何か緊急車両用のツールは作れないのでしょうか?現在はほとんどの方がスマートフォンを持っているので、災害等の緊急速報のような感じで「現在地はここで、このルートを通る予定。」みたいな感じで通知すると、病院までも早く到達出来ると思います。または、信号機とリンクして救急車が通る道のみを青にしてくれるとかでも良いと思います。ちなみに緊急車両については「交差点やその付近で緊急自動車が近づいてきたときは、交差点をさけて、道路の左側(一方通行の道路で左によるとかえって妨げになるときは、右側。)によって一時停止、または徐行して進路を譲る事。」と言う感じみたいです。「1秒を争う重症な方が乗ってるかもしれないから、急いで道を譲らなければ!」と思って焦っていると、逆に遅くなってしまいそうなので今後はもっと冷静に対応しようと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]