忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昔から謎だったのですが、車のエンプティマークが点灯するガソリン残量は各車それぞれ違います。同じトヨタ車でもモデルによって全然違ったりするので、愛車のデータをきちんと把握しておく必要があります。個人的にはぜひこの部分は各社統一して欲しいです。「すべての車がガソリン残量10Lで点灯。」等と言う具合に統一してくれれば、エンプティランプが点灯してから不安になる必要もありませんので・・・ちなみに各車のデータをちょっと見る機会があったのですが、「どう言う決め方してるんだ?」と思うくらいに謎な設定を多々見かけました。例えば同じモデルでも2WDの方が4WDよりもエンプティランプが点くガソリン量が多かったりするのです。2WDモデルが残り4Lでエンプティランプが点灯するのに、4WDモデルは3.5Lまで減らないと点灯しないと言うのは実に不思議です。メーカー側には何か意図があるのかもしれませんが、個人的には燃費の悪い4WDモデルの方がガソリン残量が多い状態で点灯してあげるべきではないかと思いました。また、最近の車に慣れている方が古いモデルに乗る時はさらに注意が必要です。最近の車はガソリン残量だけでなく、残量と燃費を計算して残りの走行可能距離まで表示してくれるのですが、古いモデルになるとエンプティランプ自体が無かったりします。「燃料計は結構下になってるけど、なかなかエンプティランプ点かないなぁ?」等と思って走っていると、突然ガス欠になって動けなくなったりしますのでご注意下さい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]