忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スマートフォンでナビゲーションシステムや音楽が車の中で使えるようになってから、爆発的に写真のようなダッシュボードに画面等を固定するステーが装備されている車が増えました。上記画像は昔からある「オンダッシュ」と呼ばれるナビの画面を固定するステーですが、現在ではこの大きさのステーはナビの画面だけでは無くタブレットを固定したりする事も多いようです。オンダッシュステーのメリットは、自身の好きな場所に画面を固定出来る事ですが、結構重大なデメリットが隠されています。それは「ステーを外す時に、ヘタすりゃダッシュボードが破れる。」と言う事です。当然ですが、スマートフォンやタブレットはそれなりの重量がありますので、ステーは強力な両面テープで接着する事になります。モデルにもよりますが、古い車は経年劣化によるダッシュボードのヤレ、新しい車はコストダウンによる素材の低品質化による弱さによって両面テープにダッシュボードが負けてしまう事があるのです。気にしない方は別に良いのでしょうが、愛車をキレイに乗りたい方にはダッシュボードのキズはかなり気になると思います。もちろん修理する方法はありますが、ダッシュボードの交換や補修はそれなりの金額になって来ますので、出来る事なら最初から貼らない方が安心です。もし既に貼ってしまっているようでしたら、ピアノ線やスクレイパー等を使ってダッシュボードへのダメージをなるべく軽減しながら剥がすと上手く行く事が多いです。作業の前にヒートガンで暖めたりパーツクリーナーを吹いたりして、接着剤を弱らせる事も重要です。もちろん当店でダッシュボードのヒビ割れや破れの修理も出来ますので、お困りの方はぜひご相談下さい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]