忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



現在、軽自動車はスズキ・ワゴンRのようなハッチバックとホンダ・N-BOXのようなトールワゴン、ダイハツ・アトレーのようなワンボックスの3種類のボディ形状がほぼ100%を占めています。もちろんユーザーの希望や使い勝手を考慮すると、この3種類のボディ形状が売れると判断されているので、正しいと言えば正しいのですがこの3種類のボディ形状で満足されない方も少数ですがいるのです。まず、この3種類以外のボディ形状と言われて思い付くのはクーペではないでしょうか?意外かもしれませんが、軽自動車のクーペは結構人気があるのでそれなりに選択肢はあります。しかし、問題はセダンです。セダンとは4ドアのボディに独立したトランクがある形状を言います。独立したトランクとなると、軽自動車のサイズではかなり難しいのです。現在、販売されている上記3種類のボディが人気な理由の1つに、シートアレンジがあります。ボディの最後部まで使えるため、状況に応じて様々な使い方が出来るのですが、独立したトランクを作ってしまうとアレンジはほぼ出来なくなります。リアシートを倒してトランクスルーにするくらいしか出来ません。しかし「シートアレンジよりもやはりセダンのボディが好き!」と言う方のために1車種だけセダンのボディを採用している車があるのです!それは上記画像のダイハツ・オプティです。フロントから見ると、ダイハツ・ミラやスズキ・アルトのようにハッチバックのように見えますが・・・


こちらのサイドビューを見て頂ければ解るように、ギリギリですがトランクがあります。このトランクのおかげでハッチバックとは違った個性的なリアデザインが実現するのです。ちなみにオプティはグレードや年式によってはハッチバックタイプもあります。基本的に1998年11月のモデル以降がセダンタイプですのでご注意下さい。また、メッキパーツを多様した「クラシック」やスポーツ走行を意識した「ビークス」等、様々なグレードがあります。MTかATか、ターボかノンターボか、きちんと自身の欲しいモデルを決めてから探す事をオススメします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]