来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、全国軽自動車協会連合から2014年7月の軽自動車新車販売速報が発表されました。気になる順位は以下のようになりました。
1位:ダイハツ・タント17044台
2位:日産・デイズ14832台
3位:ホンダ・N-BOX14633台
4位:スズキ・ハスラー14006台
5位:ホンダ・N-WGN11246台
トップ3は大体予想通りですが、意外な事にハスラーが4位に来ました。正直な話、ハスラーはそこまで使い勝手は良くありません。そこまで室内空間が広いと言うワケでもありませんし、スズキ・ワゴンRに代表されるトールワゴンと呼ばれる車種に比べれば色々マイナスは多いと思います。しかし、そのハスラーがなぜワゴンRやN-WGNより売れたのか?個人的な勝手な予想ですが、最近は本当に好きなモノを買う方が増えて来ているのではないでしょうか?ハスラーの魅力はやはり独特なデザインと、軽自動車最強クラスと言われたスズキ・ジムニーの開発部隊が開発したオフロード性能だと思います。「ジムニー程のオフロード性能はいらないけれども、5ドアのSUVが欲しい!」と言う方は結構多かったのではないでしょうか?今までは「何となく売れているからワゴンR。」や「友達が良いって言うからN-BOX。」等とあまり自身の好みではない買い方をしていた方が多かったですが、最近は車種を指名して来店される方が増えて来たように思えます。これを証明してくれるもう1台の車種が15位にランクインしています。ご存知、ダイハツ・コペンです。2シーターの電動ハードトップオープンと言う、使い勝手をまったく無視した完全な趣味用のモデルですが、2014年6月が1067台、2014年7月が1327台と素晴らしい販売台数を記録しています。これはやはり「欲しいモノを買いたい!」と言う気持ちを持った方が増えて来た証拠ではないでしょうか?昔から思っていたのですが、家族や仕事の事情があったとしても、許される範囲内で本当に好きなモノを買う方が愛着も湧きますし、永く使えるケースが多いです。確かにご家族を説得するために一緒に実車を見に連れて行ったりと手間はかかるかもしれませんが、せっかく高い金額を出すのですからちょっとでも自分の満足度が高い車を選んだ方が良いと思います。市場がこのような動きになればメーカーももっと趣味性の高い車を造ってくれる可能性は非常に高いと思います。2015年に販売予定と言われているホンダ・ビートの登場でさらにスポーツモデルが加速されると楽しそうです!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
アーカイブ
ブログ内検索