忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近あまり走っているのを見ない、フォルクスワーゲン・up!に新しくGTIグレードが追加されるとの事です。「若い方に乗ってもらいたい。」と言う事で、最安値のup!にGTIを追加するそうです。まだ詳細は決定してないっぽいですが、1000ccの100馬力以上にチューンされたエンジンで車重は1000kg以下、ミッションは7速デュアルクラッチに6速MTも設定されるとか。また、ボディは3ドアと5ドアの両方が用意されるみたいです。最近はルノー・トゥインゴやスマートシリーズ、フィアット・500等の1000ccまでの小型輸入車が販売されていますが、どれも非常に個性的で楽しいモデルばかりです。日本は軽自動車が異常なまでに優遇された税金設定になっているので、1000ccまでの車はあまり注目されませんが「維持費をちょっとでも安くしたい!」と言う方以外は1000ccまでの輸入車はオススメです。例えばup!やトゥインゴの新車価格は、人気軽自動車と大して変わらない価格です。排気量が大きいので、MTを適切なギアで乗れば軽自動車よりも燃費は良いです。たまに「普通車は軽自動車よりもメンテナンス代が高い。」と言われていますが、1000ccクラスだったら軽自動車と同じようなモノです。違うのは税金くらいですが、車検の時に払う重量税(1000kg以下)が16400円、軽自動車は6600円、毎年4月に来る自動車税(1000cc以下)が29500円、軽自動車は10800円と言う感じです。重量税は車検の時(2年に1回。)だけなので年間の差は4900円、自動車税の年間の差は18700円ですので合計した年間の差は23600円となります。もちろんこの金額を聞いて「年間23600円も違うの!?」と思う方もいるかもしれませんが、これは燃費等でかなり軽減されると思います。1000ccクラスのMT車だったら、ATの軽自動車の倍は走ると思います(ドライバーの技量によります。)ので毎月ガソリン代で10000円くらい使っている方だったら、逆に1000ccの方が安くなる可能性がかなり高いです。新車だったら保証がありますので輸入車の故障も恐くありませんし、軽自動車の維持費よりも安い金額でこれだけ個性的で楽しい車に乗れるのであれば、車好きには最高の選択肢ではないでしょうか!?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]