忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近の方は知らないかもしれませんが、軽自動車にもウォークスルーバンと呼ばれるタイプのモデルはあります。1990年前後でほぼ消滅してしまったので今は存在が薄いですが、ダイハツ・ミラやスズキ・アルトをベースにしたモデルが多数ありました。好きな人にはたまらないモデルなのでワンオフでミニ・クーパーのフロントを移植したカスタムモデルまでありました。「その前にウォークスルーバンって何だ?」と言う方のために軽くご説明しましょう。ウォークスルーバンとは読んでそのまま「車を降りる事なく車内を歩いて移動出来るバン。」と言う意味です。別にバンに限りませんが、造られた理由が、郵政や宅配業務関係の業者が乗降と仕分けと言う一連の作業の効率化したいと言う理由なので、やはりベースになるのはバンが多いのです。実は普段気が付かないだけで、みなさんウォークスルーバンはたくさん見ているハズです。


代表的なのはクロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸さん。上記写真のバンは誰でも1度は見た事があると思います。ヤマト運輸の方が車内を歩いて荷物持って横のドアから降りて来るところを見た事はないでしょうか?これがウォークスルー出来ない普通のバンだと1度車から降りて荷室を開け、荷物を出すと言う作業になります。雨の日等の天気の悪い日には車内移動だけで済むウォークスルーバンのありがたみが実感出来そうですね!今では軽自動車のウォークスルーバンは生産されていませんが、以前にモーターショーでダイハツ・FFCと言うウォークスルーバンを展示していましたし、今後ももしかしたら復活するのかもしれません。「スズキ・エブリイやダイハツ・アクティみたいな普通のフォルムじゃなくて個性的で荷物の積める軽自動車が欲しい!」と言う方はぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]