忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



当店の紹介のページにも書いてありますが、基本的に当店は仕入れの際に走行距離を気にしません。なぜなら走行距離は車の程度を判別する材料にはほとんどならないからです。走行距離が多くても程度の良いモノもあれば、走行距離が少なくても程度の悪いモノもたくさんあるのです。例えば、郊外にお住まいの人数が多いご家庭で所有されていた車は、非常に走行距離が少ない場合があります。理由は奥さん用に買ったのだけど、結局ご主人の車ばかり使っていたので全然動かさなかった等です。この場合、走行距離は非常に少ないです。しかし、全然動かさなかった場合が多いのでとんでもない量の不具合が発生する確率が高いです。車は数万点のパーツから成り立ちます。しかも動く事を前提として造られているので、動かさないとダメなのです。人間でもそうですが、ずっと病気等で寝たきりになっていると、足の筋肉が落ちて普通に歩けるまでかなりの時間を要します。車も同じです。ずっと動かしていなかった固体をいきなり動かして、不具合が発生しないワケがないのです。ちなみに日本特有の「車は10万km走るとダメになる。」と言う意味不明な意識がありますが、これは大間違いです。きちんとメンテナンスしていれば半永久的に使えるのです。ちなみに10万kmと言う数字は1つの区切りではあります。タイミングベルトやウォーターポンプ等の交換時期ですのでそれなりの整備が必要となります。そしてこの時期にきちんと整備していればまた10万kmくらいは平気で乗れるのです。当店で扱っている在庫車の中には16万kmオーバーのモノもありますが、このくらいの走っている方が9万kmとかの固体より程度が良い場合が多いです。なぜならきちんとメンテナンスしていないと16万kmは絶対に走れないからです。ある意味、一通りのメンテナンスが終了しているので普通に乗れる車ばかりです。中古車は固体によって全然程度が違います。世間や自称車に詳しい人とかが言う根拠の無い情報に惑わされず、きちんと説明してくれる店とのお付き合いをする事が良いモノを購入するポイントだと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolution下溝店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[12/24 Revolution]
[12/23 NONAME]
[02/01 Revolution]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
ブログ内検索
Revolution下溝店ブログ Produced by Revolution下溝店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]